大会概要 | | ニュース・結果 |
大会概要
主旨 | ||
日本の将来を担うユース年代の選手達のサッカー技術の向上と健全な心身の育成をはかるとともに、クラブチームの更なる発展を目的とする。 | ||
名称 | ||
堺市長杯 2013中日本インターシティカップ(U-15) | ||
主催 | ||
一般財団法人 日本クラブユースサッカー連盟 | ||
主管 | ||
(関西サッカー協会/一般社団法人 大阪府サッカー協会) 関西クラブユースサッカー連盟/東海クラブユースサッカー連盟/北信越クラブユースサッカー連盟/JCYインターシティカップ大会実行委員会 |
||
後援 | ||
公益財団法人日本サッカー協会、公益社団法人日本プロサッカーリーグ | ||
協力 | ||
株式会社ジャパン・スポーツ・プロモーション 関西学生サッカー連盟(審判部) |
||
協賛 | ||
プーマジャパン株式会社 | ||
日程 | ||
2013年8月 |
||
会場 | ||
堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター | ||
形式 | ||
予選リーグ 4チーム×6ブロック・順位別トーナメント 8チーム×3ブロック | ||
出場チーム | ||
24チーム/関西(11)・東海(9)・北信越(4) | ||
資格 | ||
(1) |
今年度公益財団法人日本サッカー協会ならびに一般財団法人日本クラブユースサッカー連盟に加盟登録したチームであること(20歳以上の指導者もしくは引率者が同伴できること) |
|
(2) |
同一クラブ内3種登録チーム所属選手に限り大会エントリーを認める。 |
|
(3) |
大会期間中全スケジュールに参加できるチームであること。 |
|
(4) |
各地域のクラブユースサッカー連盟より推薦を受けたクラブチームであること。 |
|
表彰 | ||
優勝チームには日本クラブユース連盟杯/堺市長杯/賞状(JCY/堺市)を授与する。 |
||
その他 | ||
医療体制については、救急病院等、緊急時の受入体勢は整っているが、大会期間中に発生する傷害・疾病等については、主催者側は責任を負いかねる。医療費なども各自の負担となるので、健康保険証を持参すること。大会参加選手は、必ず全員傷害保険に加入していること。 |